蓄電池の豆知識

家庭用蓄電池とは蓄電池の選び方蓄電池の導入コスト
蓄電池とその用途蓄電池の寿命

蓄電池の選び方

近年、企業、店舗、公共施設、一般家庭などを問わず、クリーンエネルギーである太陽光発電を有効に活用するため、そして非常用の電源とするために、蓄電池システムを導入するケースが増えてきました。
しかし、その建物に合った蓄電池システムを設置しなければ、安定した電力を供給することはできません。
そこで、今後導入を考えている方の参考となるよう、蓄電池システムを選ぶためのポイントをまとめてみました。

目的をしっかりとイメージする

まず蓄電池をどのような目的で設置するかを具体的にイメージしてみましょう。省エネ対策か非常用の電源としてかなど、家庭であれば家族と、企業であれば関係者たちと話し合うことで、無駄のないプランニングができるようになります。その時には、次に紹介するポイントを煮詰めていくといいでしょう。
まず「導入するにあたっての最重要目的」を簡潔にまとめておきます。

例えば「災害が起きた場合に家族が冷静に対処するために、非常用の電源を確保できるようにする」といったことなどを出発点に、その後のプランニングを始めていきます。
また、どのような機器や設備が必要になるのかを予測しておくのもいいでしょう。
そうすることで、予算計画も立てられ、準備する時間などの参考にもなります。

目的を満たす電力量を計算する

蓄電容量と定格出力のイメージ

実際に生活する場面、非常用の電源としての場面、それぞれで必要になってくる電力量を計算しておきます。
そのためには、現時点での消費電力量を計算しましょう。

電力(ワット数)×時間=電力量で求められます。使用している電気機器や設備によって、どれだけの電力量が必要になるかは変わってきますので、一つ一つ計算してください。
簡潔にリスト化すると後々わかりやすくなります。取扱説明書で消費電力を明記している場合もあるので参考にするとよいでしょう。ただ、パソコンの電力量の場合には、インプット(入力)、アウトプット(出力)の数値も調べておきましょう。
その場合の計算式は「電圧(ボルト)×電流(アンペア)=電力(ワット)」です。
計算をするのが面倒な方は、専用の電圧測定器などで簡単に測ることができますので、利用すると便利かもしれません。または毎月の電気料金の請求書に記載されている「使用電力量」をご確認ください。

必要な電力と必要な蓄電容量を計算する

あらかじめ設置している機器に必要な電力量と、用意する蓄電池システムの容量が釣り合っているかをチェックしてください。
蓄電池システムは、かかる負荷が大きくなるほど、引き出せる電力が小さくなってしまうという特徴を持っています。

例えば、同じ蓄電池システムに釣り合った消費電力の機器を接続した場合には10時間動かせますが、その倍の消費電力の機器を接続した場合には5時間ほどしかもちません。ただし、その反対に消費電力が小さくなれば20時間以上の稼動も可能になります。
このように、消費電力に対して、その蓄電池は負荷に十分耐えられるかを考慮するのは、この先の使用に大きな影響を及ぼすという点で重要です。

出力量を計算する

今度は、蓄電池の出力についても考えましょう。出力とは、その蓄電池が出すことのできる電気の力です。
蓄電池が、機器や設備を動かす電気を放出することができなければ、当然正常に作動させることができません。その時に参考にしておきたいのが「最大出力」「連続出力」です。

最大出力は、一定の時間に出すことができる最大の電気の力のことで、連続出力は、文字通り連続して出すことのできる電気の力のことをいいます。
家庭や企業では連続出力に注目しておくといいでしょう。そのためには、前の項目で記録をとった設備の消費電力を合計してください。
理想的なのはその合計量が、蓄電池の連続出力量を下回ることです。
連続出力量を後で高めるには、大きなコストが必要となりますので、十分な余裕をもたせておくといいかもしれません。

プランを見直してみる

最後に、今まで立てたプランを再考してみましょう。この時点で当初の考えとの違いが大きすぎたりした場合、さらなるプランの練り上げが必要です。
特に消費電力や出力の数値に関しては、念入りに行うと、後々起りうるトラブルなどを回避できます。
使用する機器や設備についても見直してみましょう。日常に必要のない機器がリストに混ざっていないかなどを精査していくと、想定していた蓄電池のコストを下げられるかもしれませんよ。※ 注)リチウムイオン蓄電池の使用可能容量は、実装容量 x 約80%が目安と言われています。

お問い合わせ
無料お見積りお問い合わせ

施工エリア

地図

【岡山県】県内全域

※車で1時間以内で行ける地域を対象にしています。
上記以外のエリアは、ご相談窓口よりお問合せください。

太陽光発電専門サイト オール電化専門サイト

イベント情報

Panasonic SHARP KYOCERA NEC 伊藤忠エネクス株式会社 長州産業 ニチコン 田淵